

子育てと就労の両立を支援することを目的として、子どもが病気または病気の回復期にあり、保護者の方の勤務等の都合上、家庭での保育ができない期間、子どもをお預かりいたします。
子育てと就労の両立を支援することを目的として、子どもが病気または病気の回復期にあり、保護者の方の勤務等の都合上、家庭での保育ができない期間、子どもをお預かりいたします。
*病児・病後児保育の利用の際、事前登録はありません。
*利用には、家庭医連絡票(医師記入要)が必要となります。
利用までの手順
![]() |
はなもも保育園事務局に電話をかけて、当日の空き状況を確認の上、お子様の名前・年齢・病状等をお話し下さい。 (日曜・祝日・年末年始12月29日〜1月3日は利用不可) |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
利用決定後、病児・病後児保育申請書(様式1)と家庭医連絡票(様式2)をはなもも保育園ホームページから印刷して申請書(様式1)のみ記入する。 | ![]() |
![]() |
お子様を、かかりつけ医で診察してもらい、家庭医連絡票(様式2)に記入してもらう。 | ![]() |
![]() |
2枚の書類と、ご持参して頂くものをお持ちになってお子様とはなもも保育園へお越し下さい。 | ![]() |
| はなもも保育園事務局に電話をかけて、当日の空き状況を確認の上、お子様の名前・年齢・病状等をお話し下さい。 (日曜・祝日・年末年始12月29日〜 1月3日は利用不可) |
| 利用決定後、病児・病後児保育申請書(様式1)と家庭医連絡票(様式2)をはなもも保育園ホームページから印刷して申請書(様式1)のみ記入する。 |
| お子様を、かかりつけ医で診察してもらい、家庭医連絡票(様式2)に記入してもらう。 |
| 2枚の書類と、ご持参して頂くものをお持ちになってお子様とはなもも保育園へお越し下さい。 |
対象となるお子様
お預かり可能な病気の範囲
等の乳幼児が日常罹患する疾患 |
|
利用時間
( 最長8時間までのご利用です。)
| 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8:00 〜18:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
| 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | |
|---|---|---|---|---|
| 8:30 〜17:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
| 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | ||
| 8:30 〜17:30 | ◯ | × | × |
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始の
12/29~1/3は利用不可)
一般料金
| 生後6ヶ月 ~ 2歳児 | 3歳 ~ 小学生 |
|---|---|
| 2,000円 | 1,500円 |
0歳児は要相談となります。
はなもも保育園在園児は
すべて無料!
診療費・薬代は
保護者負担になります
お持ちいただくもの
提出書類
| 保護者の方が記入する書類 | 医療機関で記載していただく書類 |
|---|---|
| 病児・病後児保育申請書 (様式1) | 家庭医連絡票(様式2) (各医療機関の診療情報提供書も可) |
| 保護者の方が記入する書類 |
|---|
| ・病児・病後児保育申請書 (様式1) |
| 医療機関で記載していただく書類 |
|---|
| ・家庭医連絡票(様式2) (各医療機関の診療情報提供書も可) |
その他
各様式のダウンロードは
こちらからどうぞ
様式1
様式1
病児・病後児保育
申請書
様式2
様式2
家庭医連絡票
様式3
様式3
与薬依頼書
*はなもも保育園の安心・安全な病児保育*
*はなもも保育園*
安心・安全な病児保育*
地域子育て支援センター
育児の不安や悩みを相談したい・・・。
子どもを連れてカフェに行きたいけど遊べる場所が・・・。
そんな子育て中の頑張るママを応援したくて、
カフェのような気軽に立ち寄れて落ちつける空間を
つくりました。
おいしいコーヒーや様々なイベントをご用意しています。
ぜひお気軽にお越しください。


ママ友・子ども・保育士・地域の方々・・・。
みんなが笑顔あふれる環境を作りました!
ママ友・子ども・保育士・地域の方々・・・。
みんなが笑顔あふれる環境を作りました!
| 利用日 | 月曜日〜金曜日 (土・日・祝日はお休み) |
|---|---|
| 開所時間 | 9:30~16:30 (15:00〜16:30は 子育て相談) |
| 利用時間 | 9:30~12:30 |
| 利用料金 | 1回 100円 |

お弁当を持ってきてみんなでランチはいかがですか?
はなもも自慢の給食も、親子で食べることができます。(有料となります。)
天気の良い日には、テラスに出てピクニック気分でランチを楽しんでください。

お弁当を持ってきてみんなでランチはいかがですか?
はなもも自慢の給食も、親子で食べることができます。(有料となります。)
天気の良い日には、テラスに出てピクニック気分でランチを楽しんでください。



児童が保育中に微熱を出すなど「体調不良」となった場合において、安心かつ安全な体制を確保することで、保育所等における緊急的な対応を図る事業及び保育所等に通所する児童に対して保健的な対応を図る事業です。
詳しくは当園へお気軽にご相談ください。

はなもも保育園では、普段、保育園や幼稚園などを利用していないご家族または、利用はしているが一時的に家庭での保育が出来ないご家族に対し、お子様をお預かりするサービスを行っております。
詳しくは当園へお気軽にご相談ください。
| 対象となる子 | 保育時間 |
|---|---|
| ・一時保育事業の要綱に該当する方 ・6ヶ月~5歳児 ・事前に「一時預かり登録申請書」を提出されて いる方 | 月曜日~金曜日 8:00~17:00 (最長8時間まで) ※行事等で受け入れができない場合もあります。 |
| 対象となる子 |
|---|
| ・一時保育事業の要綱に該当する方 ・6ヶ月~5歳児 ・事前に「一時預かり登録申請書」を 提出されている方 |
| 保育時間 |
|---|
| 月曜日~金曜日 8:00~17:00 (最長8時間まで) ※行事等で受け入れができない場合も あります。 |
利用料金
| 0~2歳児 | 3~5歳児 |
|---|---|
| 日額1,500円 | 日額1,000円 |

ご家族の都合上、通常保育時間を延長したい場合にお子様をお預かりサービスを行っております。突発的な延長利用にも対応しておりますので慌てずお気軽にご相談ください。
| 対象となる子 | 保育時間 |
|---|---|
| ・はなもも保育園に入園している子どもで 0歳2ヶ月~5歳児 ・延長保育の事前登録をされている方 | 18:00~19:00 ※休日保育での利用はできません。 |
| 対象となる子 |
|---|
| ・はなもも保育園に入園している子ども で0歳2ヶ月~5歳児 ・延長保育の事前登録をされている方 |
| 保育時間 |
|---|
| 18:00~19:00 ※休日保育での利用はできません。 |
利用料金
| 30分 | 200円 |
|---|